Mブリッジのあゆみ
2021年度の主な実績 | |
(1)市民活動団体を支援する事業 | |
松阪市市民活動センター指定管理事業 | 施設管理事業。登録制による会議室、印刷機、PCの利用、市民活動に関する情報の受発信および相談業務 |
地域づくり団体サポート事業 | 地域づくり連携グループ「げんきアップ松阪」への登録、住民協議会への訪問、公民館への講師派遣、団体意見交換会・交流会 |
情報誌AROMA発行 | 登録団体への市民活動情報の発信、紙媒体の発行、メルマガの発行 |
NPO支援「センターおススメ講座」事業 | 主に登録団体の活動支援を目的とした市民活動スキルアップ講座の開催(オンライン) |
小規模勉強会「スマホで動画」 | テーマに沿って参加者が有する知識を共有する勉強会の実施 |
打ち水大作戦2021 | 環境啓発活動。コロナ自粛のため、啓発動画をセンターラウンジ、インターネットで配信する |
チラ-1グランプリ2021 | 三重県内で活動する市民活動団体の自作チラシコンテスト(共催) |
災害時に私たちができること | 松阪市社会福祉協議会との協働事業、様々な分野の市民活動団体が参加し災害時に各団体ができる支援などを話し合う |
2021 みえ イーパーツリユースPC寄贈プログラム | 資金難の団体へ活動の手助けとなるPCを企業の支援によって寄贈する事業 |
NPOの新たな日常に即した活動を検討するワークショップ | 当センター企画運営による三重県事業のオンライン開催、3団体の事例を聞き、参加者による意見交換会 |
松阪まちなかお雛さま祭り2020 | 近隣商店街の事業に賛同し、連携を推進する事業 |
(2)協働・連携を推進する事業 | |
地域コミュニティと若者をつなぐきっかけづくり事業 | 地域コミュニティに若者の力を生かしていくことを目的とし、若者とつながりながら、地域課題解決につなげる「20代・30代『みえ』のシャベリバ」 |
明和町「生活支援体制整備事業」アドバイザー | 地域の支え合いの仕組み「生活支援体制整備事業」の活動支援(明和町社会福祉協議会) |
令和3年度ダイバーシティ推進のためのワークショップ等企画・運営業務委託 | ダイバーシティを推進ためのワークショップを実施 |
SDGsワークショップ ミエミライ | コカ・コーラボトラーズジャパンから資金提供を受け、当法人と連携して実施する企業の社会貢献事業。三重県と三重大学の協力を得て「産官学民」の協働事業としても展開した |
令和3年度「みえボランタリーフォーラム事業」に関する業務委託 | ボランティア・市民活動の推進を図るため、より多くの県民がボランタリーな活動について知り、共に学び合うためのフォーラムを実施 |
(3)人材育成・研修ツール開発に関する事業 | |
2021年度すずか地域づくり塾 | 鈴鹿市の地域づくり協議会や市民活動団体などを対象にした担い手のスキルアップ講座を開催 |
令和3年度「玉城町明るい未来づくりに関する調査研究」におけるワークショップ実施事業 | 地域の課題や現状を見える化することで、住民が地域を見直し、地域課題を「自分ごと」に捉えるきっかけづくりのワークショップを実施 |
令和3年度地域活性化対策(活動計画策定事業)支援業務におけるワークショップ等実施事業 |
宿田曽地域の自然を活用する、地域住民による地域の活性化を図るためのワークショップの実施 |
SDGs推進のための研修会 | 地域づくりや公益活動に関わりの深いSDGsの推進をNPOが担い、協働・交流などの理解者、活動者が増えるようひとづくり事業として取り組む |
(4)まちづくりを推進する事業 | |
まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」 | 地域の人の「知識」を「講座」によって「循環」し、その舞台として「空き店舗」を活用する事業 |
(5)地域の課題解決を推進する事業 | |
CSR、コミュニティビジネスにおけるセミナー、ワークショップ実施事業 | 松阪地域の事業者を対象にCSR・コミュニティビジネスに関する講座を通して、それらを生み出す支援を目的とする事業 |
(6)論理的・道徳的取組みを推進する事業 | |
エシカル消費の啓発活動事業 | 持続可能な社会向けた環境保全活動、エシカル消費の普及と食品ロスに対する問題提起と意識改革を推進する |
通販サイトMiethical Webショップ | 三重県内で製造・販売されている人や環境に優しいエシカルな商品をより多くの消費者に知って頂き、消費行動まで促す事業 |
(7)組織の基盤強化•資金調達を支援する事業 | |
第10回住友理工夢・街・人づくり助成金 | 住友理工の社会貢献事業、夢街人づくり助成金の当地域での運営を担う事業 |
(10)持続可能な社会づくりを推進する事業 | |
2021年度発行CSRレポート評価と研修 | 生活協同組合コープみえが発行するサステナビリティレポートの第三者意見を提供 |
CSRスタートマニュアル制作事業 | これからCSRを始めたい中小企業や、そういった企業にアドバイスする経営指導員をサポートする事業 |
オルタナ推進事業 | CSR情報誌「オルタナ」を通したCSRの普及と、提携特約店として本誌の販売 |
2020年度の主な実績 | |
(1)市民活動団体を支援する事業 | |
松阪市市民活動センター指定管理事業 | 施設管理事業。登録制による会議室、印刷機、PCの利用、市民活動に関する情報の受発信および相談業務 |
地域づくり団体サポート事業 | 地域づくり連携グループ「げんきアップ松阪」への登録、住民協議会への訪問、地域づくり団体の担い手育成・サポート、団体アンケート |
情報誌AROMA発行 | 登録団体への市民活動情報の発信、紙媒体の発行、メルマガの発行 |
NPO支援「センターおススメ講座」事業 | 主に登録団体の活動支援を目的とした市民活動スキルアップ講座の開催(コロナ対策によるオンラインを含む) |
キャンドルナイト2020 | 環境啓発活動。コロナ自粛のため、啓発動画をセンターラウンジ、インターネットで配信する |
打ち水大作戦2020 | 環境啓発活動。コロナ自粛のため、啓発動画をセンターラウンジ、インターネットで配信する |
チラ-1グランプリ2020 | 三重県内で活動する市民活動団体の自作チラシコンテスト(共催) |
2020 みえ イーパーツリユースPC寄贈プログラム | 資金難の団体へ活動の手助けとなるPCを企業の支援によって寄贈する事業 |
松阪まちなかお雛さま祭り2020 | 近隣商店街の事業に賛同し、連携を推進する事業 |
(2)協働・連携を推進する事業 | |
令和2年度「みえボランタリーフォーラム事業」に関する業務委託 | ボランティア・市民活動の推進を図るため、より多くの県民がボランタリーな活動について知り、共に学び合うためのフォーラムを実施 |
SDGsワークショップ ミエミライ | コカ・コーラボトラーズジャパンから資金提供を受け、当法人と連携して実施する企業の社会貢献事業。三重県と三重大学の協力を得て「産官学民」の協働事業としても展開した |
「めいわサポーター【めいサポ】活動推進事業」アドバイザー | 地域の支え合いの仕組み「めいわサポーター(ボランティア活動)」の活動支援 |
令和2年度働き方改革ふるさと就職WEBセミナー業務 | 三重県の課題、若者の県外流出のため、U・Iターンにつながる就職WEBセミナーを開催 |
地域コミュニティと若者をつなぐきっかけづくり事業 | 地域コミュニティに若者の力を生かしていくことを目的とし、若者とつながりながら、地域課題解決につなげる「20代・30代『みえ』のシャベリバ」 |
令和2年度ダイバーシティ推進のためのワークショップ等企画・運営業務委託 | ダイバーシティを推進ためのワークショップを実施 |
農業分野における特例子会社制度導入促進のための調査業務 | 農福連携の拡大に向けて、特例子会社を設立して農業を行う取り組みのメリット・デメリット等、必要な基礎情報の調査を実施 |
(3)人材育成・研修ツール開発に関する事業 | |
SDGs推進事業 | 地域づくりや公益活動に関わりの深いSDGsの推進をNPOが担い、協働・交流などの理解者、活動者が増えるようひとづくり事業として取り組む |
2020年度すずか地域づくり塾 | 鈴鹿市の地域づくり協議会や市民活動団体などを対象にした担い手のスキルアップ講座を開催 |
令和2年度「玉城町明るい未来づくりに関する調査研究」におけるワークショップ実施事業 | 地域の課題や現状を見える化することで、住民が地域を見直し、地域課題を「自分ごと」に捉えるきっかけづくりのワークショップを実施 |
(4)まちづくりを推進する事業 | |
まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」 | 地域の人の「知識」を「講座」によって「循環」し、その舞台として「空き店舗」を活用する事業 |
阿坂まちづくり協議会 住民アンケート分析 | まちづくり協議会が実施した住民アンケートの集計・分析 |
(5)地域の課題解決を推進する事業 | |
CSR、コミュニティビジネスにおけるセミナー、ワークショップ実施事業 | 松阪地域の事業者を対象にCSR・コミュニティビジネスに関する講座を通して、それらを生み出す支援を目的とする事業 |
(6)論理的・道徳的取組みを推進する事業 | |
エシカル消費の啓発活動事業 | 持続可能な社会向けた環境保全活動、エシカル消費の普及と食品ロスに対する問題提起と意識改革を推進する |
通販サイトMiethical Webショップ | 三重県内で製造・販売されている人や環境に優しいエシカルな商品をより多くの消費者に知って頂き、消費行動まで促す事業 |
(7)組織の基盤強化•資金調達を支援する事業 | |
第9回住友理工夢・街・人づくり助成金 | 住友理工の社会貢献事業、夢街人づくり助成金の当地域での運営を担う事業 |
(10)持続可能な社会づくりを推進する事業 | |
オルタナ推進事業 | CSRを広く伝える情報誌の推進事業 |
企業向けCSR普及啓発事業 | 大阪府商工会連合会の中小企業・小規模事業者へ向けたCSR啓発事業 |
2020年度発行CSRレポート評価と研修 | 生活協同組合コープみえが発行するサステナビリティレポートの第三者意見を提供 |
CSR検定 | CSRの理解者を企業や社会の中に増やしCSRの裾野を広げる事業、11月に2級・3級を実施 |
SDGsワークブックの共同発行 | 松阪商工会議所と冊子「必要とされ続ける企業となるために~中小企業のためのSDGsの使い方~」の共同発行を実施 |
2019年度の主な実績 | |
(1)市民活動団体を支援する事業 | |
松阪市市民活動センター指定管理事業 | 施設管理事業。登録制による会議室、印刷機、PCの利用、市民活動に関する情報の受発信および相談業務 |
地域づくり団体サポート事業 | 松阪商工会議所と冊子「必要とされ続ける企業となるために~中小企業のためのSDGsの使い方~」の共同発行を実施 |
情報誌AROMA発行 | 登録団体への市民活動情報の発信、紙媒体の発行、メルマガの発行 |
NPO支援「センターおススメ講座」事業 | 主に登録団体の活動支援を目的とした市民活動スキルアップ講座の開催(コロナ対策によるオンラインを含む) |
キャンドルナイト2019 | 環境啓発活動。夏至の夜、センターラウンジの電気をキャンドルに代え、電気の消費を抑える |
打ち水大作戦2019+団体交流会 | 環境啓発活動。日本古来の風習「打ち水」により、冷房機の使用を抑える。自治会や商店街との連携も図る |
プチ交流会&綿菓子・バルーンアートのミニコンテスト | わいわいと交流しながら楽しく体験♪ 綿菓子・バルーンアート・缶バッチ <地域イベントに自主的に参画できる人材育成> |
チラ-1グランプリ | 三重県内で活動する市民活動団体の自作チラシコンテスト(共催) |
鈴の音市出店・出演サポート:アピールチャレンジ | 市民でつくる「まつり」への参加、ステージ運営、登録団体への活動サポート事業 |
普通救命講習 | 市民団体の活動において、知識として知っておくべき救命講習の実施 |
NPOあっぱれ大賞+団体交流会 | 登録団体の活動PRを支援し、活動自体も表彰する、公募~一般投票~表彰、表彰式・団体交流会 |
みえ イーパーツリユースPC寄贈プログラム | 資金難の団体へ活動の手助けとなるPCを企業の支援によって寄贈する事業 |
ミニ(見に)ミニ(観に)文化祭 | 登録団体のアート作品展示による文化祭の開催、登録団体の活動PR支援 |
氏郷まつり | NPOあっぱれ大賞の団体パネル展示・投票、及びお祭りマイスター認定者の活動の場を提供 |
松阪まちなかお雛さま祭り | 近隣商店街の事業に賛同し、連携を推進する事業 |
(2)協働・連携を推進する事業 | |
平成31年度「みえのみらいづくり塾」運営業務 | 中山間地域等での住民が主体となった地域づくりに意欲のある、今後の活動を担う世代を対象に人材育成講座を企画・運営する。 |
令和元年度「みえボランタリーフォーラム事業」に関する業務委託 | ボランティア・市民活動の推進を図るため、より多くの県民がボランタリーな活動について知り、共に学び合うためのフォーラムを実施。 |
学生意見交換会(県事業) | 地域の担い手として広告物と関わる学生を対象に、景観と安全の2 つの観点からまち歩きを行い意見交換会を実施する |
「めいわサポーター【めいサポ】活動推進事業」アドバイザー | 地域での支え合いの仕組みづくりをサポート。 |
令和元年度三重のふるさと応援カンパニー推進業務委託 | 企業と農山漁村を結びつけ、地域活性化を進めるために、農山漁村との連携に関心を持つ企業のネットワークを醸成する事業。 |
みえのイクボス風土イノベーション事業 業務委託 | 企業における自主的なイクボスの取組を推進するため、企業同士の対話・交流を行い企業が組織内でイクボス推進するノウハウを学ぶ |
令和元年度ダイバーシティ浸透のためのワークショップ等企画・運営業務 | 県のダイバーシティ推進方針をふまえ、ダイバーシティの考え方の浸透を図るために講演やワークショップ等を県内各地で実施する事業。 |
インターンシップ受入 | 学生の就職活動を支援を基に、地元企業等への就職の推奨する支援や、NPO・市民団体・ボランティア等の活動の体験してもらう事業 |
多文化地域交流フェスタ2019コトバ・わたし・未来 ワークショップ | 同じ地域に暮らす「わたし」たちが、一人ひとりの思いを「コトバ」で伝えあい、地域とそれぞれの「未来」について話し合う |
SDGsワークショップ ミエミライ | 県民に地域社会や地域課題への関心を持っていただき、社会参画を促すことを目的とした事業。 |
(3)人材育成・研修ツール開発に関する事業 | |
SDGs推進事業 | 地域づくりや公益活動に関わりの深いSDGsの推進をNPOが担い、協働・交流などの理解者、活動者が増えるようひとづくり事業として取り組む |
「Joint×Joint」普及事業 | 協働をデザインするカード「Joint×Joint」により協働をテーマとした研修を開催、企業の社会貢献や社内研修を実施。 |
平成31年度玉城町「TMKミライデザインプロジェクト」 | 地域の現状を地域住民に「見える化」し地域課題を自分事として捉えるきっかけづくり |
企業と若者をつなぐ場づくり事業 | 学生・若手社会人スキルアップ講座と、人材確保に向けた働きやすい職場づくり講座を実施 |
2019年度すずか地域づくり塾開講業務 | 地域づくり協議会や市民活動団体などを対象に、担い手のスキルアップ講座を開催。テーマは「PR、チラシ作り、アイデア発想」 |
(4)まちづくりを推進する事業 | |
まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」 | 地域の人の「知識」を「講座」によって「循環」し、その舞台として「空き店舗」を活用する |
(5)地域の課題解決を推進する事業 | |
CSR、コミュニティビジネスにおけるセミナー、ワークショップ実施事業 | 松阪地域の事業者を対象にCSR・コミュニティビジネスに関する講座を通して、それらを生み出す支援を目的とする事業 |
ブンカの交流館ノウハウ移転プログラム | 「ブンカの交流館」はどの街でもその街の特色が生かせる仕組みになっているため、そのノウハウを移転するプログラムを広める事業 |
(6)論理的・道徳的取組みを推進する事業 | |
地球への思いやりを持ったエシカル消費者育成と環境配慮啓発活動 | エシカルに関する専門性の向上とエシカルへの学びと交流の場の提供を行う事業 |
通販サイトMiethical Webショップ | 三重県内で製造・販売されている人や環境に優しいエシカルな商品をより多くの消費者に知って頂き、消費行動まで促す事業 |
(7)組織の基盤強化•資金調達を支援する事業 | |
第8回住友理工夢・街・人づくり助成金 | 住友理工の社会貢献事業、夢街人づくり助成金の当地域での運営を担う事業 |
(10)持続可能な社会づくりを推進する事業 | |
CSR検定 | CSRの理解者を企業や社会の中に増やしCSRの裾野を広げる事業、4月に2級・3級、10月に3級を実施 |
2018年度の主な実績 | |
(1)市民活動団体を支援する事業 | |
松阪市市民活動センター指定管理事業 | 施設管理事業。登録制による会議室、印刷機、PCの利用、市民活動に関する情報の受発信および相談業務 |
情報誌AROMA発行 | 登録団体への市民活動情報の発信、紙媒体の発行、メルマガの発行 |
NPO支援「センターおススメ講座」事業 | 主に登録団体の活動支援を目的とした市民活動スキルアップ講座の開催 |
キャンドルナイト2018 | 環境啓発活動。夏至の夜、センターラウンジの電気をキャンドルに代え、電気の消費を抑える |
打ち水大作戦2018+団体交流会 | 環境啓発活動。日本古来の風習「打ち水」により、冷房機の使用を抑える。自治会や商店街との連携も図る |
お祭りマイスター育成WS+認定式 | お祭りなどで人気の高い「綿菓子」「バルーンアート」「缶バッチ」の技術を学んで、地域イベントに自主的に参画できる人材育成 |
鈴の音市出店・出演サポート:アピールチャレンジ | 市民でつくる「まつり」への参加、ステージ運営、登録団体への活動サポート事業 |
NPOあっぱれ大賞+団体交流会 | 登録団体の活動PRを支援し、活動自体も表彰する、公募~一般投票~表彰、表彰式・団体交流会 |
ミニ(見に)ミニ(観に)文化祭 | 登録団体のアート作品展示による文化祭の開催、登録団体の活動PR支援 |
チラ-1グランプリ | 三重県内で活動する市民活動団体の自作チラシコンテスト(共催) |
普通救命講習 | 市民団体の活動において、知識として知っておくべき救命講習の実施 |
氏郷まつり | NPOあっぱれ大賞の団体パネル展示・投票、及びお祭りマイスター認定者の活動の場を提供 |
みえ イーパーツリユースPC寄贈プログラム | 資金難の団体へ活動の手助けとなるPCを企業の支援によって寄贈する事業 |
松阪まちなかお雛さま祭り | 近隣商店街の事業に賛同し、連携を推進する事業 |
(2)協働・連携を推進する事業 | |
平成30年度「学生×地域活動」サポート情報局運営業務 | 地域活動に興味のある学生と地域の様々な主体の連携を推進する仕組みづくり |
平成30年度「みえのみらいづくり塾」運営業務 | 中山間地域等での住民が主体となった地域づくりに意欲のある、今後の活動を担う世代を対象に人材育成講座を企画・運営する |
平成30年度企業と農山漁村の連携促進調査企画業務 | 三重県内の農山漁村と企業を結びつけ、地域活性化をさらに進めるために農山漁村との連携に関心を持つ企業のネットワークを醸成する事業 |
ダイバーシティ浸透のための対話・交流の場づくり等企画・運営業務 | 「ダイバーシティみえ推進方針」に基づきその考え方の浸透を図る。「多様性」理解促進のためのワークショップ等を開催 |
みえボランタリーフォーラム2018 | ボランティア・市民活動の推進を図るため、より多くの県民がボランタリーな活動について知り、共に学び合うフォーラムを実施 |
松阪市 企業と若者をつなぐ場づくり事業 | 企業と若者をつなぐ場づくりを考慮し、若者のスキルアップ講座、企業から若者へアプローチする講座の開催 |
ブレスト会議 ミエミライ | 三重の幸せな未来を思い描きながら、ブレストで魅力向上や課題解決のアイデアを一緒に考えていく事業 |
(3)人材育成・研修ツール開発に関する事業 | |
三重大学エースセミナー | 就職活動までの自己成長、不安や苦手解消に向け、社会人として活躍できる人材に必要な要素をスキルアップする事業 |
松阪市 企業と若者をつなぐ場づくり事業 | 企業と若者をつなぐ場づくりを考慮し、若者のスキルアップ講座、企業から若者へアプローチする講座の開催 |
下外城田地区明るい未来づくりに関する調査研究 | 地域住民が現状・課題を知り、自らが魅力ある地域づくりを主体的に考えるサポートを行う |
四日市子ども子育てWS | アンケート調査では把握しきれない保護者等の生の声を聴きとることを目的としたワークショップを実施 |
研修ツール体験(SDGs) | SDGsと地方創生を体感するゲーム(研修ツール) |
平成30年度すずか地域づくり塾開講業務 | 地域が一体となって地域づくりに取り組めるよう、地縁組織の運営力向上や地域マンパワー活性化を目的に、組織マネージメントを学ぶ機会を提供する |
「Joint×Joint」普及事業 | 協働をデザインするカード「Joint×Joint」により協働をテーマとした研修を開催、企業の社会貢献や社内研修を実施 |
(4)まちづくりを推進する事業 | |
まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」 | 地域の人の「知識」を「講座」によって「循環」し、その舞台として「空き店舗」を活用する |
(5)地域の課題解決を推進する事業 | |
平成30年度 CSR、CBにおけるセミナー、ワークショップ実施事業 | 松阪商工会議所と連携して行うコミュニティビジネス創出事業 |
ブンカの交流館ノウハウ移転事業 | まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」の運営ノウハウの移転を提案する事業 |
(6)論理的・道徳的取組みを推進する事業 | |
環境に配慮したエシカル商品への消費行動を促進する事業 | 三重県内で製造・販売されているエシカルな商品を、周知し消費行動まで促せるよう通販サイトを用いて実施する事業 |
(7)組織の基盤強化•資金調達を支援する事業 | |
第7回住友理工夢・街・人づくり助成金 | 市民団体が地域を豊かにする活動を、企業は助成金という形で地域へ還元する事業。市民団体と企業が支え合う仕組み |
(10)持続可能な社会づくりを推進する事業 | |
CSR検定 | CSRの理解者を企業や社会の中に増やしCSRの裾野を広げる事業 |
大阪商工会連合会CSR推進事業 | 大阪府商工会連合会地域貢献型企業経営サポートセンターのCSR推進の一環として啓発冊子を制作 |
オルタナ普及事業 | ビジネスを通じた社会課題の解決を普及する事業 |
コープCSRレポート | コープみえが発行する2019年度CSRレポートを、一般市民及び有資格者の視点から対話を通じて評価・検討する事業 |
2017年度の主な実績 | |
(1)市民活動団体を支援する事業 | |
松阪市市民活動センター指定管理事業 | 施設管理事業。登録制による会議室、印刷機、PCの利用、市民活動に関する情報の受発信および相談業務 |
情報誌AROMA発行 | 登録団体への市民活動情報の発信、紙媒体の発行、メルマガの発行 |
NPO支援「センターおススメ講座」事業 | 主に登録団体の活動支援を目的とした市民活動スキルアップ講座の開催 |
キャンドルナイト2017 | 環境啓発活動。夏至の夜、センターラウンジの電気をキャンドルに代え、電気の消費を抑える |
打ち水大作戦2017+団体交流会 | 環境啓発活動。日本古来の風習「打ち水」により、冷房機の使用を抑える。自治会や商店街との連携も図る |
お祭りマイスター育成WS+認定式 | お祭りなどで人気の高い「綿菓子」「バルーンアート」「缶バッチ」の技術を学んで、地域イベントに自主的に参画できる人材育成 |
鈴の音市出店・出演サポート:アピールチャレンジ | 市民でつくる「まつり」への参加、ステージ運営、登録団体への活動サポート事業 |
NPOあっぱれ大賞+団体交流会 | 登録団体の活動PRを支援し、活動自体も表彰する、公募~一般投票~表彰、表彰式・団体交流会 |
ミニ(見に)ミニ(観に)文化祭 | 登録団体のアート作品展示による文化祭の開催、登録団体の活動PR支援 |
チラ-1グランプリ | 三重県内で活動する市民活動団体の自作チラシコンテスト(共催) |
普通救命講習 | 市民団体の活動において、知識として知っておくべき救命講習の実施 |
氏郷まつり | NPOあっぱれ大賞の団体パネル展示・投票、及びお祭りマイスター認定者の活動の場を提供 |
みえ イーパーツリユースPC寄贈プログラム | 資金難の団体へ活動の手助けとなるPCを企業の支援によって寄贈する事業 |
松阪まちなかお雛さま祭り | 近隣商店街の事業に賛同し、連携を推進する事業 |
(2)協働・連携を推進する事業 | |
地域づくり連携グループ「げんきアップ松阪」プロデュース | 地域と市民活動団体の連携をもってまちづくりを推進を図る |
平成29年度「学生×地域活動」サポート情報局運営業務 | 地域活動に興味のある学生と地域の様々な主体の連携を推進する仕組みづくり |
平成29年度「みえのみらいづくり塾」運営業務 | 中山間地域等での住民が主体となった地域づくりに意欲のある、今後の活動を担う世代を対象に人材育成講座を企画・運営する |
平成29年度企業と農山漁村の連携促進調査企画業務 | 三重県内の農山漁村と企業を結びつけ、地域活性化をさらに進めるために農山漁村との連携に関心を持つ企業のネットワークを醸成する事業 |
みえボランタリーフォーラム2017 | ボランティア・市民活動の推進を図るため、より多くの県民がボランタリーな活動について知り、共に学び合うフォーラムを実施 |
U29ブレスト会議 ミエミライ | 三重の幸せな未来を思い描きながら、ブレストで魅力向上や課題解決のアイデアを一緒に考えていく事業 |
(3)人材育成・研修ツール開発に関する事業 | |
「Joint×Joint」普及事業 | 協働をデザインするカード「Joint×Joint」により協働をテーマとした研修を開催、企業の社会貢献や社内研修を実施 |
(4)まちづくりを推進する事業 | |
まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」 | 地域の人の「知識」を「講座」によって「循環」し、その舞台として「空き店舗」を活用する |
(5)地域の課題解決を推進する事業 | |
平成29年度「地域課題を解決するビジネスアイデア創出事業」 | 松阪商工会議所と連携して行うコミュニティビジネス創出事業 |
(6)論理的・道徳的取組みを推進する事業 | |
環境に配慮したエシカル商品への消費行動を促進する事業 | エシカルを啓発するイベントを開催。県内のエシカルな企業や店舗を一堂に会し、消費者の体験型啓発イベントの実施に、4000名が来場した |
(7)組織の基盤強化•資金調達を支援する事業 | |
第6回住友理工夢・街・人づくり助成金 | 市民団体が地域を豊かにする活動を、企業は助成金という形で地域へ還元する事業。市民団体と企業が支え合う仕組み |
(9)少子化対策・子ども子育て支援に関する事業 | |
鶏コン | 松阪商工会議所及び市民活動団体と連携した婚活事業<街コン> |
(10)持続可能な社会づくりを推進する事業 | |
CSR検定 | CSRの理解者を企業や社会の中に増やしCSRの裾野を広げる事業 |
住友理工学生小論文アワード2017 | 企業の社会貢献事業を支援する活動 |
2016年度の主な実績 | |
(1)市民活動団体を支援する事業 | |
松阪市市民活動センター指定管理事業 | 施設管理事業。登録制による会議室、印刷機、PCの利用、市民活動に関する情報の受発信および相談業務 |
情報誌AROMA発行 | 登録団体への市民活動情報の発信、紙媒体の発行、メルマガの発行 |
NPO支援「センターおススメ講座」事業 | 主に登録団体の活動支援を目的とした市民活動スキルアップ講座の開催 |
キャンドルナイト2016 | 環境啓発活動。夏至の夜、センターラウンジの電気をキャンドルに代え、電気の消費を抑える |
打ち水大作戦2016+団体交流会 | 環境啓発活動。日本古来の風習「打ち水」により、冷房機の使用を抑える。自治会や商店街との連携も図る |
お祭りマイスター育成WS | お祭りなどで人気の高い「綿菓子」「バルーンアート」「缶バッチ」の技術を学んで、地域イベントに自主的に参画できる人材育成 |
お祭りマイスター認定式+団体交流会 | お祭りマイスター育成WSに参加し、一定の条件を満たした人に認定証を授与するボランティア人材育成事業 |
鈴の音市出店・出演サポート:アピールチャレンジ | 市民でつくる「まつり」への参加、ステージ運営、登録団体への活動サポート事業 |
NPOあっぱれ大賞 | 登録団体の活動PRを支援し、活動自体も表彰する、公募~一般投票~表彰 |
ミニ(見に)ミニ(観に)文化祭 | 登録団体のアート作品展示による文化祭の開催、登録団体の活動PR支援 |
チラ-1グランプリ | 三重県内で活動する市民活動団体の自作チラシコンテスト(共催) |
普通救命講習 | 市民団体の活動において、知識として知っておくべき救命講習の実施 |
氏郷まつり | NPOあっぱれ大賞の団体パネル展示・投票、及びお祭りマイスター認定者の活動の場を提供 |
みえ イーパーツリユースPC寄贈プログラム | 資金難の団体へ活動の手助けとなるPCを企業の支援によって寄贈する事業 |
松阪まちなかお雛さま祭り | 近隣商店街の事業に賛同し、連携を推進する事業 |
READER情報提供 | みえNPOネットワークセンターの発行する情報誌への記事提供により登録団体の情報発信を支援する |
(2)協働・連携を推進する事業 | |
地域づくり連携グループ「げんきアップ松阪」プロデュース | 地域と市民活動団体の連携をもってまちづくりを推進を図る |
平成28年度「学生×地域活動」サポート情報局運営業務 | 地域活動に興味のある学生と地域の様々な主体の連携を推進する仕組みづくり |
中山間地域の振興に係る調査研究のためのワークショップ運営業務 | 地域の課題やニーズ、住民・市町・県等が果たすべき役割などを調査・研究する |
平成28年度企業と農山漁村の連携促進調査企画業務 | 三重県内の農山漁村と企業を結びつけ、地域活性化をさらに進めることを目的とした、企業のCSR・CSVの取組みの実態調査 |
みえボランタリーフォーラム2016 | ボランティアとCSRの接点を作るきっかけとして、三重県社協を支援 |
桶狭間古戦場を観光拠点とした事業展開に伴うワークショップ | 桶狭間古戦場の観光活性化へ向けたアイデア創出WS |
(4)まちづくりを推進する事業 | |
まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」 | 地域の人の「知識」を「講座」によって「循環」し、その舞台として「空き店舗」を活用する |
(5)地域の課題解決を推進する事業 | |
平成28年度「地域課題を解決するビジネスアイデア創出事業」 | 松阪商工会議所と連携して行うコミュニティビジネス創出事業 |
(6)論理的・道徳的取組みを推進する事業 | |
エシカル事業 | エシカルに関することを推進し、広めていく活動 |
(7)組織の基盤強化•資金調達を支援する事業 | |
第5回住友理工夢・街・人づくり助成金 | 市民団体が地域を豊かにする活動を、企業は助成金という形で地域へ還元する事業。市民団体と企業が支え合う仕組み |
(8)歴史風土文化の伝承を支援する事業 | |
文化遺産を活かした地域活性化事業 | 豪商・地域の偉人に関する史跡や文化を調査・記録し、若い世代に伝えるための事業 |
(9)少子化対策・子ども子育て支援に関する事業 | |
鶏コン | 松阪商工会議所及び市民活動団体と連携した婚活事業<街コン> |
(10)持続可能な社会づくりを推進する事業 | |
CSR推進事業 | CSR検定の開催など地域企業のCSRの推進、社員の意識向上に努める |
住友理工学生小論文アワード2016 | 企業の社会貢献事業を支援する活動 |
2015年度の主な実績 | |
(1)市民活動団体を支援する事業 | |
松阪市市民活動センター指定管理事業 | 施設管理事業。登録制による会議室、印刷機、PCの利用、市民活動に関する情報の受発信および相談業務 |
情報誌AROMA発行 | 登録団体への市民活動情報の発信、紙媒体の発行、メルマガの発行 |
NPO支援「センターおススメ講座」事業 | 主に登録団体の活動支援を目的とした市民活動スキルアップ講座の開催 |
キャンドルナイト2015 | 環境啓発活動。夏至の夜、センターラウンジの電気をキャンドルに代え、電気の消費を抑える |
打ち水大作戦2015 | 環境を意識した活動を提案する事業、自治会や商店街との連携も図る |
わたがしマイスター養成WS | 団体の活動を自らが盛り上げるため提案、開催を通じてボランティア育成も企画 |
鈴の音市出店・出演サポート:アピールチャレンジ | 市民でつくる「まつり」への参加、ステージ運営、登録団体への活動サポート事業 |
NPOあっぱれ大賞 | 登録団体の活動PRを支援し、活動自体も表彰する、公募~一般投票~表彰 |
ミニ(見に)ミニ(観に)文化祭 | 登録団体のアート作品展示による文化祭の開催、登録団体の活動PR支援 |
チラ-1グランプリ | 三重県内で活動する市民活動団体の自作チラシコンテスト(共催) |
普通救命講習 | 市民団体の活動において、知識として知っておくべき救命講習の実施 |
氏郷まつり | NPOあっぱれ大賞の団体パネル展示及び投票 |
みえ イーパーツリユースPC寄贈プログラム | 資金難の団体へ活動の手助けとなるPCを企業の支援によって寄贈する事業 |
松阪まちなかお雛さま祭り | 近隣商店街の事業に賛同し、連携を推進する事業 |
登録団体交流会~団体をアピールしてみよう | 登録団体同士の交流を目的とした事業 |
READER情報提供 | みえNPOネットワークセンターの発行する情報誌への記事提供により登録団体の情報発信を支援する |
(2)協働・連携を推進する事業 | |
地域づくり連携グループ「げんきアップ松阪」プロデュース | 地域と市民活動団体の連携をもってまちづくりを推進を図る |
みえ学生地域活動支援センター | 地域活動に興味のある学生と地域の様々な主体の連携を推進する仕組みづくり |
みえボランタリーフォーラム2016 | ボランティアとCSRの接点を作るきっかけとして、三重県社協を支援 |
(3)人材育成・研修ツール開発に関する事業 | |
松阪市職員研修 | 松阪市職員を対象とした、広報発信力のスキルアップを目的としたセミナーの開催 |
自治体職員バージョンアップ研修 | 県内自治体職員に対し、広報力・企画力のスキルアップを目的としたセミナーの開催 |
(4)まちづくりを推進する事業 | |
まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」 | 地域の人の「知識」を「講座」によって「循環」し、その舞台として「空き店舗」を活用する |
地域トピックス Walker47 | KADOKAWAが主宰するWalkerの地域編集長となり、まちかど情報を発信し街の活性化を図る |
(5)地域の課題解決を推進する事業 | |
平成27年度「地域課題を解決するビジネスアイデア創出事業」 | 松阪商工会議所と連携して行うコミュニティビジネス創出事業 |
(6)論理的・道徳的取組みを推進する事業 | |
エシカル事業 | エシカルに関することを推進し、広めていく活動 |
(7)組織の基盤強化•資金調達を支援する事業 | |
第4回住友理工夢・街・人づくり助成金 | 市民団体が地域を豊かにする活動を、企業は助成金という形で地域へ還元する事業。市民団体と企業が支え合う仕組み |
(8)歴史風土文化の伝承を支援する事業 | |
文化遺産を活かした地域活性化事業 | 豪商・地域の偉人に関する史跡や文化を調査・記録し、若い世代に伝えるための事業 |
(9)少子化対策・子ども子育て支援に関する事業 | |
鶏コン | 松阪商工会議所及び市民活動団体と連携した婚活事業<街コン> |
みえの少子化対策を考えるフューチャーセンター | 少子化対策のためのアイデアを様々な主体から得るためにフューチャーセンターを開催する |
(10)持続可能な社会づくりを推進する事業 | |
CSR推進事業 | CSR検定の開催など地域企業のCSRの推進、社員の意識向上に努める |
2014年度の主な実績 | |
(1)市民活動団体を支援する事業 | |
松阪市市民活動センター指定管理事業 | 施設管理事業。登録制による会議室、印刷機、PCの利用、市民活動に関する情報の受発信および相談業務 |
情報誌AROMA発行 | 登録団体への市民活動情報の発信、紙媒体の発行、メルマガの発行 |
打ち水大作戦2014 | 環境を意識した活動を提案する事業、自治会や商店街との連携も図る |
鈴の音市出店・出演サポート:アピールチャレンジ | 市民でつくる「まつり」への参加、ステージ運営、登録団体への活動サポート事業 |
登録団体交流会 | 登録団体同士の交流を目的とした事業 |
普通救命講習 | 市民団体の活動において、知識として知っておくべき救命講習の実施 |
氏郷まつり | NPOあっぱれ大賞の団体パネル展示及び投票 |
NPOお気軽サロン | 登録団体の枠を超え、地域団体同士が支え合える仕組みの構築を目指す事業 |
みえ イーパーツリユースPC寄贈プログラム | 資金難の団体へ活動の手助けとなるPCを企業の支援によって寄贈する事業 |
松阪まちなかお雛さま祭り | 近隣商店街の事業に賛同し、連携を推進する事業 |
スタッフと一緒に牛乳パック灯籠を作ろう! | 登録団体の活動への参加と呼びかけを行う事業 |
READER情報提供 | みえNPOネットワークセンターの発行する情報誌への記事提供により登録団体の情報発信を支援する |
団体のパンフレット作成支援事業 | ㈱NDS60周年記念感動基金による市民団体支援事業 |
(2)協働・連携を推進する事業 | |
「美し国おこし・三重」地域プロデュース業務 | 県に登録された地域グループ同士を「つなぐ」ぎ、活動を活発化できるように支援する |
企業とNPOの協働連携支援事業 | 様々なセクターとの協働を促進する事業。「リプロ」、「おでかけかめやま」との協働を実施 |
三重県社協 ボランタリーフェスティバル | 平成27年に開催されるボランタリーフェスティバルをよりよい開催にするため、三重県社協を支援する |
(3)まちづくりを推進する事業 | |
まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」 | 地域の人の「知識」を「講座」によって「循環」し、その舞台として「空き店舗」を活用する |
地域トピックス Walker47 | KADOKAWAが主宰するWalkerの地域編集長となり、まちかど情報を発信し街の活性化を図る |
(4)持続可能な社会づくりを推進する事業 | |
CSR推進事業 | CSR検定の開催など地域企業のCSRの推進、社員の意識向上に努める |
(5)地域の課題解決を推進する事業 | |
平成26年度「地域課題を解決するビジネスアイデア創出事業」 | 松阪商工会議所と連携して行うコミュニティビジネス創出事業 |
(6)論理的・道徳的取組みを推進する事業 | |
エシカル事業 | エシカルに関することを推進し、広めていく活動 |
(7)組織の基盤強化•資金調達を支援する事業 | |
第3回住友理工夢・街・人づくり助成金 | 市民団体が地域を豊かにする活動を、企業は助成金という形で地域へ還元する事業。市民団体と企業が支え合う仕組み |
(8)歴史風土文化の伝承を支援する事業 | |
文化遺産を活かした地域活性化事業 | 松阪の「豪商」をモチーフとしたカルタを製作し、遊びながら学び・伝える事業 |
(9)人材育成・研修ツール開発に関する事業 | |
地域力アップ講座 | 組織の垣根を飛び越えて地域を自分たちの力で元気にするために協働を理解する |
センターおススメ講座 | 「学ぶ」機会を作ることで様々な活動の支援を図る。主に講座は松阪市の出前講座を活用する |
フューチャーセッション | フューチャーセンターの開催とその場を活用した研修事業 |
(10)少子化対策・子ども子育て支援に関する事業 | |
商店街活性化兼婚活事業 | 松阪商工会議所と連携し街コンを行い、出会いの場の創出と商業活性を狙う |
みえの少子化対策を考えるフューチャーセンター | 少子化対策のためのアイデアを様々な主体から得るためにフューチャーセンターを開催する |
婚活コーディネーター育成事業 | 婚活事業に携わる担当者に対する研修と婚活イベントをサポートする |
2013年度の事業
本年度の活動は主軸である「市民活動支援」に併行し、CSR推進を目的とした「企業とNPOの協働」をテーマとした事業も進めてまいりました。まず市民活動支援として東海ゴム工業株式会社と協働で開催した「第2回 TRI 夢 まち 人づくり助成金」では、地域の市民活動団体を地域の企業が支える仕組みとして、今年も地域の市民活動団体に地域内で資金を調達できる方法を提供できたことは、これまでの行なってきた「人材育成」「組織運営」「広報」「活動」それぞれの支援活動に「資金調達」の支援を追加することができたと思います。また、この助成金事業が継続して行えたことで、地域の市民活動団体に対する企業からの信頼度の向上に努めることもできました。CSR推進事業では、今年で3年目となる「CSR検定」、昨年度より開始した「対話(ダイアログ)の手法を取り入れた企業支援」等の活動を基に、その取り組みを「企業とNPOの協働連携支援」へと発展させ、企業の社内外CSRを一年に渡り支援するといった取り組みを行うことで、人材育成、社内報、企業内の遊休施設の活用など一定の成果や支援ツールを作ることができ、また「サステナブル」という概念を基に「みえの三方よしネットワーク」を構築することもできました。また同じく昨年度より開始した「エシカル推進事業」については、エシカルという考え方を普及するだけでなく、エシカル理念を持つ企業を社会見学できるツアーへと発展させ、地域で営む企業の正しい姿勢など多くの事例を地域住民に案内いたしました。またJTの補助によりこのことを冊子収め、県内に広く伝えることにも努力しました。コミュニティビジネスに関しては、「課題解決ビジネスワークショップ」、「まちづくり型カルチャースクールブンカの交流館」など、商工会議所との連携や支援を受けながら地域の課題に対して今年度も寄与できたと思います。
(1)市民活動団体の支援にかかる事業 | 松阪市市民活動センター指定管理 松阪市 |
松阪市市民活動センター案内チャンネル 市活ナビ | |
情報誌AROMA発行 | |
打ち水大作戦2013 | |
ecoキャンドル作りワークショップ | |
キャンドルナイト2013 | |
第2回「TRI 夢 街 人づくり助成金 in 松阪・明和・多気・大台」 | |
鈴の音市出店・出演サポート:アピールチャレンジ | |
鈴の音市 | |
登録団体交流会 | |
普通救命講習 | |
防災ワークショップ | |
防災訓練 | |
氏郷まつり | |
NPOお気軽サロン | |
みえ イーパーツリユースPC寄贈プログラム | |
スタッフと一緒に牛乳パック灯籠を作ろう! | |
スタッフと一緒に折り紙でお雛さまを作ろう! | |
第8回 松阪まちなかお雛さま祭り | |
(2)人材の育成・研修にかかる事業 | 人材の育成・研修にかかるセミナーの開催 |
(3)まちづくりの推進にかかる事業 | まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」 |
(4)地域づくりの推進にかかる事業 | 「美し国おこし・三重」地域プロデュース業務 三重県 |
(5)CSRの推進にかかる事業 | 平成25年度みえ地域コミュニティ応援ファンド助成金事業 |
企業とNPOの協働連携支援事業 | |
起業支援型地域雇用創造事業 オリオン | |
CSR推進事業 | |
(6)コミュニティビジネスの推進にかかる事業 | ブンカの交流館 他地域展開事業 |
松阪商工会議所連携 ビジネスアイデア創出事業 | |
(7)調査・研究・政策提言にかかる事業 | 団体・企業等協働・連携にかかる提言事業 ダイアログ |
(8)環境意識の啓発にかかる事業 | 平成25年度観光関連緊急雇用創出事業 エシカル |
(9)地域交流の推進にかかる事業 | JT NPO助成事業 ミエシカル |
(10)歴史風土文化の伝承にかかる事業 | 松阪市 文化遺産を活かした地域活性化事業 |
(11)個人および団体相互の交流の促進にかかる事業 | 松コン2012vol.2 運営 |
2012年度の主な実績 | |
2012年4月~2013年3月 | ダイアログ」の開発、実施。平成24年度、三重県の、NPO等からの協働事業提案事業により、対話型ワークショップを開発、課題解決の手法として、県内外の企業や大学において紹介。 |
2012年4月~2014年3月 | 「美し国おこし・三重」地域プロデュース業務。 |
2012年9月 | ブンカの交流館の運営ノウハウを伊賀市のNPO法人に移転。 |
2012年11月 | 東海ゴム工業株式会社との連携による「TRI 夢 まち 人づくり助成金」制度を設立。 |
2012年1月・2月・3月 | 市民活動情報誌「ヒトマチ」の発行。平成23・24年度、三重県の新しい公共を支える資源循環の基盤づくり事業によるソーシャルパブリッシング。 |
2013年2月 | 第1回 まちコン「松コン」開催。松阪商工会議所、松阪市中心商店街活性化促進協議会、松阪市商店街連合会との共催による実施。 |
2013年3月 | 「NPOと企業の連携・協働実態調査事業」の報告書。平成24年度、三重県から受託し、県内企業6,000社を対象としたCSR調査を実施し、集計、報告。 |
2013年3月 | 三重県の“エシカル”なものを紹介するガイドブック「ミエシカル」の発行。平成24年度、三重県の、県民の観光行動促進提案事業によるフリーマガジン。併せて、ホームページも開設・運営。 |
2013年3月 | 民話絵本「松阪のみんわ」の発行。 |
2011年度のおもな実績 | |
2011年4月~2012年3月 | NPOの広報力強化支援プログラム「実践! 書き描き塾」の実施。平成23年度、三重県の、NPO地域人材育成事業による。 |
2011年12月 | 「サステナビリティCSR検定」(企業社会責任フォーラムほか主催)の三重会場の事務局および会場(12月10日)。以降、2012年3月・9月、2013年3月・9月に実施。 |
2012年1月 | 松阪地域円卓会議の実施。平成23年度、三重県の、新しい公共推進指針策定事業として開催。以降、12年5月、12年10月に実施。 |
2012年3月 | NPO法人活動実態調査(松阪管内)。平成23・24年度、三重県の、新しい公共を支える資源循環の基盤づくり事業による実施。 |
2012年3月 | 全国最年少のCBアドバイザー/CBコーディネーターの育成。平成23年度、三重県の、コミュニティビジネス支援人材育成緊急雇用創出事業による。 |
2010年度のおもな実績 | |
2011年1月 | 「松阪偉人マップ」の発行。松阪を代表する偉人(蒲生氏郷、本居宣長、三井高利)のゆかりを巡る観光マップを制作。平成22年度、松阪市の、まつさか歴史・ロマン散策ルート作成業務による。 |
2011年2月 | 民話集「まっさか語り継ぎ」の発行。平成22年、文化庁の、地域伝統文化総合活性化事業として実施。 |
2011年2月 | 「三重のCB」ガイドブックの発行。平成22年度、三重県の、コミュニティビジネス調査広報緊急雇用創出事業による。コミュニティビジネスの調査と広報を目的として実施。 |
2011年3月 | まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」他地域移転プログラム開発。平成22年度、三重県の、地域ビジネス活性化ふるさと雇用再生事業により実施。 |
2011年3月 | 「CSR3.0セミナー」DVD発売。 |
2006年~2009年のおもな実績 | |
2006年4月~ | 「松阪市市民活動センター」の指定管理者。松阪市により同施設の指定管理者として指定され、運営・管理を担当。 |
2006年7月~2008年3月 | 「新しい時代の公」―資金地域モデル事業― の実施。三重県から資金地域モデル事業の委託契約を受託し、事業を実施。 |
2006年8月 | 「夏休み企画親子で楽しむ琴演奏」開催。琴演奏を楽しんでもらうことで、市内の子どもたちの情操教育に寄与。 |
2006年9月 | 「ITスキルアップ講座・IT相談会」実施。パソコンの使い方講習により市民活動のインフラに寄与。 |
2006年10月 | 「広報力アップ講座」開催。市民活動団体が活動を広報する具体的方法を示す。情報インフラ整備に寄与。 |
2006年12月~ | 「リユースPC寄贈プログラム」実施(2007年度から3月)。リサイクルとしての、パソコンの再利用を促す。 |
2007年3月 | 「NPO法人設立講習会」開催。NPO法人設立の具体的な事務処理、注意事項などを講習。 |
2007年3月 | 「にぎわいフリーマーケット in ベルタウン」参画。地域振興に寄与。 |
2007年3月 | 「退職後の生きがい再発見講演会」開催。松阪市内の市民活動の活性化に寄与。 |
2007年4月 | 「松阪市市民活動センターキャラクター」制作。マッハくん、ミライちゃん、モータ誕生。 |
2007年6月 | 「アピール×サポート推進計画」実施。企業の社会貢献推進と市民活動支援の橋渡し事業。 |
2007年10月~ | 「ブンカの交流館」事業の実施。街を育て、人を育て、文化を育てる、まちづくり型カルチャースクールの運営。 |
2007年11月~ | 松阪ケーブルテレビ番組「だから、市民活動!」制作、市民活動、市民活動団体PR番組。 |
2008年5月 | 「描いて伝えるチラシ講座 一色で勝負!!」開催。単色印刷による広報講座。 |
2008年6月 | 「書いて伝える文章講座 キカクカク? 助成金獲得のための企画書のツボ」開催。市民活動団体のための資金獲得講座。 |
2008年8月~2012年3月 | 「街と自分再発見塾 ネクストドア」事業。松阪市から、まつさかセカンドステージ大学事業運営を委託される。 |
2008年11月 | 三重中京大学MCU祭に協力、市民活動PRブースを出展。 |
2008年11月 | みえボランティアフェスティバル2008に協力、パネリストとしてパネルディスカッションに参加。 |
2008年12月 | みえパートナーシップ宣言10周年事業に協力、分科会パネリストとして参加。 |
2009年2月 | 第2回まつさか地域情報化フォーラムに協力、パネリストとしてパネルディスカッションに参加。 |
2009年2月 | まちづくり型カルチャースクール「ブンカの交流館」が、経済産業省の「ソーシャルビジネス55選」のひとつに選定される。 |
2009年4月 | 「松阪市防災キャラクター」制作。松阪市から委託された市防災キャラクターをデザイン。 |
2009年9月~ | 「ひとtoまち出版室」事業。三重県NPO活動基盤強化委託事業として、印刷・出版サポート事業を運営。民話の収集・保存・継承にまつわる事業を展開。 |